彼が望むは
1ページ/全1ページ
頼もしい父親。
優しい母親。
二人は我が子をこれでもかというほど愛してくれて。
でもその子供は、甘やかされて育ったからか少しだけ生意気で。
…でも、本当はその子供は両親が大好きで。
だから。きっとその家族は幸せそのもので。
誰も彼も、それを壊すことは出来なくて。
それは…それは。
「………」
オレがどれほど求めても。焦がれても。
得る事の出来なかった、そしてごく普通に、そこら中に溢れている家庭の姿。
薄らと目を開けると、そこにはそんな家庭が広がっていた。
「ほらツナ、好き嫌いしちゃ駄目よー!」
「なんだーツナ!お前その年になってもまだ喰えないものがあるのか!そんなだからお前チビなんだよ!」
「んな…!身長のことは気にしてるんだから言うなよ親父ー!!」
…微笑ましい。思わず笑みが零れる。
というか、オレはどうしたんだっけ。なんで寝ているんだ?
…あ、そうか。
いつものように10代目のお宅まで遊びに来て、そしていつものように姉貴を見て。まぁあとはいつものパターンだ。
ああ、まったく情けない。いつか改善したい。
…でも。
「もー、そんなおかしいことじゃないだろー!?」
こうして。なんだかんだで楽しそうな、笑っている10代目が見れるのならばたまにはそれもいいかなと思う。
笑いあいながらの食事があるだなんて、あの屋敷にいた頃は知らなかった。
名前は記号。
会話は質素。
口は食事を通すのみに使われて。
―――そこに笑いなんて、なかった。
それが…本当は。
こんなにも至福に包まれていて、微笑ましいものだっただなんて。
ああ、10代目がオレに気付いた。心配そうに声を掛けて下さる。「大丈夫?獄寺くん」
…止めて下さい。
そんな、オレなんかに構わないで下さい。
幸せな日常を続けて下さい。
オレは見てますから。
…見ていたい、ですから。
けれどそう言おうにも身体はだるくて、言うことを聞いてはくれなくて。
オレの身体の状態を気遣うようにか、10代目はオレの頭を撫でながら。
「…まったく、困ったものだよね。父さんも母さんも騒がしくて。少しは静かだといいのにね」
………。
それは…駄目です。
「―――め、です…」
「え?」
「そんなこと言っちゃ、め、ですよ…?じゅ、だいめ…」
「獄寺くん…」
家族は、家庭は。騒がしいぐらいがいい。
静かなのは駄目。味気がないから。
賑やかで、けど穏やかで。平和で。笑いが絶えなくて。
それが理想。
―――オレが望んだ、理想の家庭。
貴方は、それを持ってるんです。
オレがいくら手を伸ばしても届かなかった家庭が、そこにあるんです。
…だから。
それを大切にして下さい。
オレの代わりに、それを咬み締めて下さい。
…お願い、です…
目蓋が重くて。そこから先にオレの意識はなくて。
そして――…
…何故か次に目が覚めたときにはオレの周りは大所帯だった。
「みゅ…獄寺くん…」
なんで10代目がオレの隣で寝ていますですか?
いや、それよりも…
「ふふふ、獄寺くん…」
「獄寺くん…何があってもお父さんが守ってあげるからな…!」
何故にお母様とお父様まで!?
しかもお父様なんですかお父さんて!!
オレがパニックに陥りそうになっていると…
「ん…獄寺くんー?」
「あ、10代目…」
おはようございます。オレがそう言おうとすると。
「っ!?うわっ!?」
10代目にグイッと腕を引っ張られ。そのまま床に倒れる。
「10代目…?」
その胸元に顔を押し付けられて内心少しどきどきしていると、10代目の呟きが聞こえる。
「…獄寺くんも、家族なんだから…」
…え?
「いっぱいいっぱい、母さんや父さんやオレに、甘えて良いんだからね…」
………。
―――夢。これは夢です。
夢でなければ、こんな嬉しいことが起きるはずがないのだから。
…夢、だから…
少しぐらい、ほんの少しぐらい、よっかかっても…いいですよね…?
起きたらきっと、そこに誰もいなくて。虚しい、寂しい想いをするだろうけど。
でも、そう。ほんの少しだけ―――
そう言い訳して。オレはきゅっと、抱きしめてくれる10代目の身体を抱きしめ返した―――
++++++++++
しかし夢は醒めず、まるでここが現実のように。
戻