ある日の並盛 夢編
1ページ/全7ページ


「うわあああぁぁああ!!」


絶叫と共に、山本が目を覚ます。時間は早朝午前四時。

けれど、山本にはもう一度寝直すなんて選択肢は出てこなかった。



―――最悪の夢を見た。



獄寺が、山本の片想いである相手の獄寺が出てくる夢だった。

それだけならば、良い夢の部類に入るだろう。

内容はごくごく普通な、日常的なもの。いつものように、ツナの家に行く獄寺と道端で会って。

約束でもしていたのだろうか、獄寺は急いでいて。山本に気付いても よぉじゃあなって感じで、走って行った。

自分も後から行くつもりだったので、軽く挨拶を交わし。

ぼんやりと獄寺を見送る山本。獄寺が交差点で、信号が青になってからまた走り出す。


そこに、信号無視の、一台のトラックが―――


思い出しただけで鳥肌が立つ。あの後の出来事も、少し覚えている。あの赤い、血潮とか―――

頭をぶんぶんと振って。その幻影を打ち消す。考えるな。思い出すな。

夢。そう、夢だ。全ては。夢の中の出来事だ。

だから、平気。だから、大丈夫。現実に起こるわけがない。正夢になるわけがない。

山本はそう自分に言い聞かせて。何とか心を落ち着かせる。

大丈夫大丈夫大丈夫。夢夢夢。だから平気平気平気。

けれどどうしても、また寝付く気にだけはなれなかった。


それから数時間が経って。日も昇って。

山本はある所に来ていた。そこは夢の中で獄寺と擦れ違ったあの場所で。


(…何やってんだろうな)


思わず苦笑してしまう。来るはずがないのに。それでもここでこうしている自分に。

けど、どうしても夢の内容が頭から離れない。離れてくれない。

…ならば、それも良いだろう。自分の気の済むまでこうしていよう。どうせ獄寺はやってこない。


何時間、そう突っ立っていただろうか。壁に背を預け、やって来る通行人に目を向ける。

獄寺は、来ない。来るはずがない。でも、まだ自分の気は治まらない。

やがて昼が訪れて。山本も腹が空いてきたが、でもそこを離れるわけには行かなくて。

―――――と。


「………マジかよ」


遠くから。銀に揺れる髪が見えた。どこにいても目立つそれは、見間違えようもなく獄寺本人だった。

獄寺は走っていた。急いでいるようだった。ああ、どうしてこんなにも夢の通りなのか。

獄寺は山本に気付くと、よぉ、なんて片腕を上げて挨拶をして。じゃあなって言って、走り抜けようとする。

それを許せる山本ではない。このまま夢の通りになるなんて、放っておけるわけがない。

しかし、何と言って説明しよう。夢を見たなんて言っても、あの獄寺が納得するとは思えない。

山本は無い脳をフル回転させて。回転数の良くない頭で考えて。

そして出した結論はこれだった。