白銀の麗人
1ページ/全4ページ


…一つ。話をしよう。

ある、一つのファミリーがいた。

そのファミリーは小規模ながらにも、日々着実に勢力を上げていって。

それだけならば何の問題もなかった。どれだけ大物になろうとも、天下のボンゴレには敵わないのだから。


…けれど。ある日―――


そのファミリーに、ボンゴレ構成員の資料が盗まれてしまったのだ。

これは忌々しき事態である。渡る相手が相手なら、あらゆる場面でこちらが不利となる。

どうにかして奪い返さねばならない。しかも迅速に、出来ることなら誰にも気付かれずに。

どのような方法でと検討されている時、丁度そのファミリーが他のファミリーと交流を深める為に舞踏会を開くという。

…なるほど、これを利用しない手はない。奴らの交流を深めたいファミリーの中には、ボンゴレとも縁のあるファミリーもいる。

彼らからその招待状を譲ってもらえば、あとは仮の名を被りそして―――――奪う。


………だという事情はまぁ分かりました。

それでなんでオレが―――こんな目に?


「仕方ないでしょ?貰えた招待状が女性名義なんだから」


…雲雀。お前絶対楽しんでるよな。


「声の面は心配しなくて良いぞ隼人。オレのモスキートに丁度良いのがあるからな」


なんでこんな時だけ協力的なんだよシャマル。


「一応ビアンキねーさんにも言ったんだけどな。仕事が忙しいから無理って。断られちまった」


リボーンさんは雇われの身だから構成員に入ってないしな。とりあえずなんだその目は。怖いから近付くな山本。


「構成員が割れてるんだから女性部下は使えないしね。この手は苦渋の判断なのさ。…ごめんね、獄寺くん」


謝ってる台詞と裏腹になんで 物凄く嬉しそうに言うんですか10代目。


「そんな訳で―――後は任せた。ハル」


リボーンさんがぱちんと指を鳴らすと、何故か満面の笑みで手をわきわきさせたハルがやってきて―――


「はいっ 任されましたー!!さぁ獄寺さんこっちです!!」

「ちょ、うわ、待てハル。話せば分かる―――ってぎゃ―――――!!!」


…有無を言わせず、オレを魔境へと連れて行った。



…とまぁ、そんな事があったりしたんだ。



そんな前置きがあったりした今のオレは…いつもの黒スーツの代わりに、純白のドレスとショールで身を包み込んでいて。

忙しくて切れてない髪はただでさえ男にしては長めなのに。そこにさらにウイッグを仕込まれて。結果的に肩を通り越した長い髪はオレが移動するたびに軽やかに揺れる。

さらに…思い出すのも怖気が走るが、どうせやるなら徹底的にとハルがえらい張り切って。オレに化粧まで施しやがった。

ファンデーションで生まれつき白い肌はまるで陶器のように白く。色素の薄くて目立たなかった唇はピンクのリップで個性を持ち。

他にもチークやらアイメイクやら散々やられて。


……………。はぁ。


もう部屋から出てから大変だった。

雲雀にはデートに誘われるわ、シャマルにはその格好で酌をしろと言われるわ、山本には結婚を申し込まれるわ、10代目には押し倒されるわ。

何とかその場を乗り切っても事情を知らない他の部下に素で部外者と間違えられるわ 普通にナンパされるやらで。

…外見って大切なんだなと思った今日でした。


―――それはともかく。オレはスッと、目の前の人物を見据える。


ボンゴレの構成員資料を持っているであろう人物。…このファミリーの、ボス。

舞踏会に無事客人として潜入出来たオレは、上手く奴と会話する機会を作る事が出来た。


…ていうか、向こうから話し掛けてきたんだけど。

ていうか、ぶっちゃけナンパされたんだけど。


――任務的には上手くいって万々歳のはずなのに。どこか悲しい気がするのは果たしてオレの気のせいなのだろうか。


…暫く奴と話をして。そうこうしているうちに、周りの下卑た笑い声やら香水の悪臭やらに気分が悪くなってきて。

子供の頃にやってたピアノの発表会のトラウマも含まれているかもしれないなと、ふと思った。

そんなオレに、奴が「気が優れないようですが大丈夫ですか?」だの「もしよろしければ私の部屋で休みませんか」だの言ってきて。


――下心が見え見えだが、それこそこちらが願った展開なので。オレはそれに頷いた。


そんな訳で。今オレは問題のファミリーのボスと行動を共にしている。…世の中、何が起きるか分からないものだ。

長い通路を奴は何もしてこない。本当にオレを心配しているわけでもないだろうから、つまり―――

やがてある一室に辿り着いて。入ると同時に鍵を掛けられる。