異分子の気持ち
1ページ/全2ページ


視界を覆うは白き煙。遠くに聞こえるは子供の泣き声。

煙が晴れた先はどこか懐かしい、見覚えのある景色。

背後から生じる殺気。風を切る音。

ああ、ここは10年前か。とオレは首を少し動かして勢いよく振られたトンファーを避けながらそう思った。


ふむ。辺りの地形から見て曲がり角を曲がったところでばったりと。って感じか?

背後を振り向けば、まだ10代の頃の雲雀がこちらを睨みつけながらトンファーを構えていた。

うっわ若。幼。可愛げすら見える。

…などと思っている場合ではないか。


さて、一体どうしたもんか。


「何だいきなり攻撃してきて。オレはお前に何かしたか?」

「別に。急に現れたように見えたから、驚いて殴りかかっただけ」


獣かお前は。


「…貴方は、何?」

「あ?」

「見たことないけど…彼……獄寺隼人の関係者?」

「何言ってんだ。オレは―――」


本人だ。そう言おうとして、オレは言葉を止める。

そういえば…こいつは10年バズーカの存在を知っていただろうか。


……思えば、知らなかった気がする。


そんな状態でオレは未来の獄寺隼人だ。などと言って、果たして信じるだろうか。

信じるわけがないな。むしろ信じる雲雀をオレが信じられない。

ここは適当に誤魔化すことにしよう。


「貴方は?」

「オレは…あいつの兄貴だよ」


そういうことにした。この五分だけ自分の兄を演じよう。


「ふうん…なら言わせて貰うけど。貴方の家では一体どんな教育をしてるわけ?」

「あ?」

「貴方の弟は煙草は吸うし授業には出ないし喧嘩ばかりしている。制服は改造、校則違反のアクセサリーをいくつも身に付けて更には学校の整備を破壊する」

「あー…そりゃ悪かったな。うちは放任主義だから」


どれほどかというと僅か八歳で家を飛び出るぐらいだ。いやあれは放任主義とはまた違うか。


「放任主義の一言で片付けられたらたまらないんだけど」

「悪い悪い。あいつは悪さしたら好きなだけ殴っていいから。それで勘弁してくれ」

「……………」


雲雀の目付きが更に鋭くなる。見るからに不機嫌になり、怒気が膨れ上がる。


「何それ」

「ん?」


なんだこいつ。何で怒ってるんだ?


「やってはいけないことをしたら殴って分からせろ?まるで彼を獣扱いだね」


いや、オレが獣扱いしたのはオレじゃなくお前だ。

オレはむしろ―――