片想い
1ページ/全4ページ


リボーンさんが、とても大きな抗争へと行きました。

オレは別の仕事に出ていたので、リボーンさんと同じ任務には就けませんでした。


リボーンさんは怪我をして帰ってきました。病室で安静を命じられているそうです。

あのリボーンさんが怪我を負ってくるなんて、とオレはとても驚きました。

オレは急いで仕事を終わらせて、リボーンさんのお見舞いに行こうとしました。


だけれどどうでしょう。10代目がオレにまた別の仕事を任せるのです。


リボーンさんのお見舞いに行きたいのですが…と、オレにしては珍しく10代目に意見しました。

10代目の言うことであれば大抵のことは二つ返事で了承するオレが、です。

けれど10代目は苦い顔をして、「ごめん、でもこれ急ぎだから」と言いました。

確かに10代目の持ってきた仕事は重要度の高いものでした。


オレは一目だけでもリボーンさんの顔を見たかったな、と思いつつ仕事を先にすることにしました。

仕事を終わらせてからリボーンさんに会いに行っても遅くはないと思ったのです。



一応言っておくと、オレとリボーンさんには特別な関係はありません。むしろ周りよりも希薄かも知れません。

オレはリボーンさんを尊敬しているけれど、リボーンさんはオレのことなどどうでもよく思っているからです。


だっていつだって、リボーンさんはオレにだけ冷たいのですから。


それでもやはり、オレがリボーンさんにいつもお世話になっているのは事実で―――

…それに不謹慎ながら、リボーンさんの珍しい怪我姿を見たい気持ちもありました。


だけどきっとオレたちの関係は、その程度だったのです。


リボーンさんはオレのことなどどうでもよく思っているし、オレだってリボーンさんのことなんて、尊敬しているとはいえ結構どうでもよく思っていた。

つまりは、そういうことだったのです。



大きな大きな抗争から帰ってきたリボーンさんは、オレのことだけキレイさっぱり忘れてました。



「誰だ?」なんて無垢な表情で聞くのです。しかもオレ本人でなく10代目に。

10代目は「だから、何回も言ってるとおり、オレたちと同じリボーンの教え子の…」と説明していました。オレは10代目のお気遣いに心打たれて涙しました。


決して、リボーンさんに忘れられたのが悲しくて泣いたのではないのです。


突然涙をこぼしたオレにリボーンさんは驚いたようで、「どうしたんだ?」と言ってきました。心配そうな顔です。

そんなリボーンさんの顔なんて初めて見ました。

オレとリボーンさんはもはやかれこれ10年の付き合いになるというのに、です。


…ああ、どうしてでしょう。 どうして、オレはこんなによそよそしい態度のリボーンさんを見ると、とても悲しい気持ちになるのでしょう。

むしろ、ずっとずっと前から気に掛けて貰いたいという願望があったぐらいでしたから、オレは喜んでもいいはずです。

内心非常に混乱しているオレでしたが、態度には出ず代わりに冷静な声が喉から飛び出ました。


「失礼」


オレは涙を拭いました。


「あの名高いリボーンさんにお会い出来たのが嬉しくて、感激のあまりつい泣いてしまったようです」


10代目が不安そうにオレを見つめます。


「オレは、獄寺隼人と言います」


リボーンさんはオレを黙って見つめてます。



「初めまして、リボーンさん」



10代目の目が、見開かれました。


「――以後、お見知り置きを」


オレが手を差し出すと、リボーンさんは握り返してくれました。しかも笑顔のオプション付きです。


「ああ、よろしく」


オレはどうしてかまた泣きそうになりましたが、堪えました。

10代目が非常に辛そうな顔をしているのが、とても印象的でした。