厳しい現実
1ページ/全3ページ
「…獄寺くん。起きてよ獄寺くん」
そう、オレが声を掛けると。
「…はい。おはようございます、10代目」
ちゃんと目覚めてくれる、獄寺くん。
それはなんて…なんて至福の時。
「………あの、10代目…オレもう大丈夫ですから」
「オレが勝手にやってるだけだから」
「いやあの…毎朝10代目に起こされるなんて畏れ多いと言いますか恐縮と言いますか」
「オレがやりたくてやってるんだから良いの」
「もう心配要らないって。シャマルにも太鼓判押されましたし…」
「それでも。こうしないとオレが安心出来ないの」
そうやって毎日繰り返される押し問答。毎回結局は獄寺くんが折れてくれるんだけど。
やっぱり二年も眠りっぱなしだったんだから。その辺の負い目もあるんだろうな。
…二年前の、丁度この季節。
凶弾の前に彼は倒れた。
…オレを庇って。
幸いにも命だけは取り留めたけど、そのまま目が覚めないかも知れないと言われた。
それでもオレは待ち続けた。
彼が起きる日を。
それでもオレは信じ続けた。
奇跡が起きる日を。
そうして…それは起った。
そのときの感動を、喜びを…オレは伝えきれる術を知らない。
…といってもその日の内にまた寝ちゃったんだけどこの子は。
けれど翌年。今度こそ獄寺くんは起きてくれた。
それからと言うもの、オレの毎朝の日課は獄寺くんを起こすことになった。
本当はずっとずっと傍にいたいんだけど、そうもいかないからせめて。
だけど。今のオレにはささやかな夢があったりする。
…今度のクリスマス。
今年こそ、獄寺くんと……起きてる獄寺くんと。一緒に。
…去年はまた寝かせないようにっててんやわんやだったからなぁ…
ちょっと遠い目をしつつ、過去に思いを飛ばしてひとり苦笑する。
来年は、獄寺くんとこうして思い出し笑いをしたいな…
そう思いながらとりあえず書類を片付ける。
クリスマスをオフにするためには。まずはこの眼前の仕事を片付けなくては…
クリスマスが近付く。
獄寺くんに変調は見られない。
良いことだ。
最近はオレに起こされるのがそんなにも抵抗があるのか、オレよりも早く起きているぐらいだ。
その場合、時間が来るまで獄寺くんと話をしてるんだけど。
それはそんな、ある日の会話。
「ねぇ。獄寺くん」
それは。まるであの日の再生のような。
「今年のクリスマスプレゼント…獄寺くんは何が良いかな?」
ただ違うのは、言ってる人と言われている人が間逆だと言うこと。
言われた獄寺くんは、一瞬きょとんとして。そしてうーんと唸って真面目に考え始めた。
「…いやあの。獄寺くん。そんな悩まないで良いから」
「ですか?」
「ですよ」
そう言ってもやっぱり獄寺くんは唸るままで。…何か言いづらいこと?
これで「クリスマスはひとりで過ごしたいんですけど…」とか言われたらオレどうしようね。
ちょっと冷や汗掻きながらも獄寺くんの言葉を待つ。
「その…10代目」
「ん?」
意を決したように、口を開いた獄寺くんの言葉は―――
………え?
「…獄寺くん?」
「――10代目、そろそろお時間ですよ」
「うん?…うん……」
納得が行かないながらも、確かに時間がかなり追っているので部屋を後にする。
けれど…小さく言われた、獄寺くんの欲しい"クリスマスプレゼント"の意味が分からない。
獄寺くん…もしかしてまだ寝惚けているのだろうか。
「…起きて下さいって…今獄寺くん言ったよ…ね?」
次
戻