暗い闇
1ページ/全2ページ
遠くから、音楽が聞こえる。
それは古めかしい、アコーディオンの音。
この音だけが、オレの唯一の救いだった。
もしもこの音がなければ、オレはとっくの昔に無音の拷問に耐え切れず気を狂わせていただろうから。
…ああ、それとも狂っていた方が幸せなのだろうか。
ここに死ぬまで、あの人の慰み物としていなければならないというのなら、狂った方がいっそ楽だろうか。
なんて、何十、何百と繰り返した思考を更に繰り返す。
それぐらいしか、もうオレには出来る事がないのだから。
ここはどこだとか、どうしてオレがとか、それについてはもう飽きるほど議論して、そしてついに答えが出なかったからもういい。
というか、オレはもうここに来る前の事をうっすらとしか思い出せなくなっていた。
自分の名前ですら、あの人がオレを呼んでくていなかったらきっと忘れていた。それぐらい、オレはここにいる。
手足の自由を奪われ、目隠しをされて。
最初は、確か、暴れたような気がする。大声も上げて、あらん限り抵抗したような気がする。
それがどれだけ続いたのかは覚えてない。なんていったって時計の秒針の音すら聞こえないのだから。時間の感覚がないのだから。
何時間か、それとも何日か。あるいは何週間か―――…オレの抵抗は続いた。
けれど、そのどれをとってもあの人を喜ばせること以外の効果はないと分かってから…やめた。なんだか馬鹿らしくなって。
あるいは、暴れるのに疲れたのかも知れない。
あるいは、この状況に慣れたのかも知れない。
抵抗は、恐らく怯えの表れだったと思う。
あの人はオレが怯えている姿を見て、キットヨロコンデイタ。
それからオレは、それまでとは打って変わってだんまりを決め込んだが……それすらあの人は楽しんでいるように思えた。
だから、ああ、きっとこの人には、何をしても変わらないんだな、と思った。
あの人は心が読めるんだ。
だからきっと、表向きは黙っていてもオレの心を読んで。それで楽しんでいるんだ。
悪趣味ですね。
一度、そう口を利いた事があった。
生意気な口だ、と声帯を潰される覚悟ぐらいはあった。最低でも殴られるかな、とか髪を掴まれて壁まで投げられるかな、とか。
別にそれでもよかった。
自棄になっていた…と言われれば反論の余地はない。けれど正確には違う。
オレは、死にたかったんだ。
殺してほしかった。
苦しんでもいいから。
最終的に死ねれば、それでよかった。
だけど、
そうか?
って、あの人はそう言うだけで何もしなかった。
むしろ、微笑んでいた気配すら感じた。
今まで、オレにはそんな雰囲気を感じさせたことすらないくせに。
拉致監禁拘束なんてことぶちかましているのに、それとは比例して態度はとても優しい。
…それとも、よもやこれがこの人の愛情表現、とでも言うつもりなのだろうか……
―――いやいや。それはない。忘れよう。
例え万が一億が一。これがこの人の愛情表現だったと仮定しよう。
だけど、だからといってそれがオレに向けられるわけがない。
この人がオレを愛するだなんて、そんなことあるわけがない。
オレはこの人を愛しているけど。
次
戻