瞑られた眼は まるで
1ページ/全2ページ


ある日。ツナが獄寺の家にやってきた。


「―――やっ獄寺くん。近くまで来たから、寄ってみたけど…」

「え…あ、10代目っ!?」


何の心の準備もないままツナを迎え入れた獄寺は、かなり慌てて部屋を片付けに走る。


「す、すみません10代目…今ダイナマイトの手入れをしていたところで…すぐに場所を開けますから!!」

「あ、お構いなく…」


そう断りを入れて、部屋に入るツナだったが。


(うわ…これは確かに……)


足の踏み場もないとはこのことか。リビングはダイナマイトといわれる筒で埋め尽くされていた。

唖然と立ち尽くすツナを背後に、獄寺はかなり危なっかしいような手付きでダイナマイトを片付けて。


「獄寺くん、もっとゆっくりでもいいから…」

「何言ってるんですか!10代目をお待たせしてるってだけで申し訳がないってのに…!」


ばたばたと獄寺はダイナマイトを仕舞って。どこからかクッションを持ってきて。


「すみません10代目、わざわざ来て下さったのにお待たせしてしまって…お飲み物は何がいいですか?」


このままだと外まで買いに行きそうな獄寺をツナは慌てて引き止める。


「いやいいよ!オレのことは気にしないで!」

「気にしないなんて出来る訳ないじゃないですか!」

「いいから!オレは獄寺くんに会いに来たんだから、外になんか行かないでよ!」


ツナのその言葉に、獄寺の動きが止まる。一息遅れて、顔が赤く染まった。


「え…あ、その……」

「…だからさ、ダイナマイトの手入れしててよ。オレの事は気にしないでいいからさ」

「え…しかし……」


渋る獄寺。獄寺にしてみてば、いつでも出来るダイナマイトの手入れよりもツナとの一時を楽しみたかった。

そのことに気付いているツナは笑って。


「…じゃあさ、オレが獄寺くんのダイナマイトを手入れしているところ見たい。…だから、して?」


そこまで言われてしまっては、流石の獄寺も嫌だとは言えず。

獄寺はツナに紅茶を入れてから、作業を再開した。


二人きりの一室で、音はほとんど聞こえない。

ツナは紅茶を飲み終わったあとも、ずっと獄寺の手元を見ていた。

細い筒をくるくる回して。…どうやら、火薬の量とか、湿り気などを確認しているようだった。

どんな顔をして作業しているのか、ツナは少し気になって。獄寺の顔を覗き見た。


―――獄寺の眼は、瞑られていた。


くるくる。くるくる。

なのに、作業は続けられている。ずっと獄寺の手元に注目していたが、一体いつからその眼は瞑られていたのだろう。

ツナが、ゆっくり身を起こす。音も立てずに。けれど。


「……やっぱり、退屈…でしょう?」


獄寺はツナが身を起こすのが分かっていたかのように、そう言ってきた。


「いや…退屈じゃ、ないけど…獄寺くん眼を閉じたまま手入れしてるから」


ああこれですか、と獄寺は穏やかに笑いながら、ゆっくりと眼を開ける。


「ドライアイなんです。手入れしている時って、ずっと眼が開きっぱなしになるから。…だから、暫くすると眼を瞑って作業するんです」

「へぇー…見えなくても分かるの?」

「分かりますよ。最後に、一目見て確認する程度です」


獄寺はまた眼を瞑って。ダイナマイトをくるくる回す。


くるくる。くるくる。

その一連の作業がとても綺麗で。ツナは思わず見惚れてしまった。

その流れるような指先に釘漬けになりながら。ツナは獄寺に近付く。