鬼ごっこ第二回戦
1ページ/全4ページ


「ま…負けた……」

「クックック…無様ですね隼人くん…」

「く…っ」


ばらばらと獄寺の手からカードが落ちる。それはトランプだった。


「…てか、低レベルな戦いだったけどね…」

「二人だけのババ抜きだなんてつまらないにも程があるけどね」


既に勝ち抜いていたツナと雲雀が優雅に紅茶を飲みながらそんな二人の様子を見ていた。


「二人にはつまらなくとも!僕達にとってはそれこそ死活問題なんですよ!!」

「そうです!!…うう…負けた……」


獄寺はがっくりと頭を垂れる。

…負けたく、なかった。

これは相手が骸だからとかではなく相手が雲雀やツナですらあっても同じ気持ちだった。

最下位にだけはなりたくなかった。

何故なら……


「さぁ隼人くん。こちらの箱の中の紙をお一つどうぞ。書かれていることは即実行でお願いしますね」

「うー…」


何故なら。一つのゲームでビリになる度にこうして罰ゲームを受ける羽目になるのだから。

そもそも。最初は暇潰しで始まったことだ。

みんなで時間が潰せればそれで良かったはずだ。

それなのに何故。と獄寺は思う。何故、こんなことになったのか!

まぁこの案が出たとき最初こそノリノリで賛成したのは獄寺本人なのであったのだが、それも今となっては忘れたい過去。黒歴史となってしまった。


「なんか…オレ今日は負けっぱなしな気が…さっきも負けたし…」

「別にあの程度罰ゲームにならなかった気もするけど…クッキー食べるだけだったでしょ?」

「そりゃオレ以外にとってはそうでしょうけど!オレクッキートラウマなんですからね!!!

「はいはいそこまで。早く引く」


ずいっと目の前に罰ゲーム用の箱を突き付けられ…獄寺は覚悟した。

目を硬く瞑り、箱の中に手を突っ込み一つの紙を掴んだ。そしてそれを表に出した。


「……………っ」


意を決して。薄目を開けて中を読む。………獄寺の顔が青褪めた。


「「「………?」」」


三人が獄寺を静かに見守る中、獄寺は三秒ほど間を開けてから…何事もなかったかのように紙を元の箱の中へと戻していった。


「って獄寺くん駄目ー!!選び直しは禁止事項!!


「いーやー!!いーやーでーす!!許して下さい勘弁して下さい!!オレ殺されますーーー!!!

「はぁ…?隼人くんは一体何を引いたんですか?」

「…どうやらこれ…みたいだね」


と言って、雲雀が開いた紙には、


『リボーンの被っている帽子を奪い被って、そのまま一日過ごす』


とあった。


「うわぁ…」


骸が呻った。


「誰だこんなの書いて入れたの!!お前か雲雀!!」

「あ。ごめん書いたのオレ


「10代目ー!!」


「じゃあ行ってらっしゃい獄寺くん☆」

「じ…10代目が…10代目が酷いー!!」

「ああ!隼人くんが変なテンションのまま走り去っていきました」

「まぁ無理にでも勢いつけないと無理そうだからね」

「獄寺くん頑張ってねー」



ツナたちがそうして見守る一方。リボーンサイドでは。


「………し、失礼します、リボーンさん…」


小声で獄寺がリボーンの自室に入り込んでいるところだった。


(リボーンさん…寝てらっしゃる……?もしかしてチャンスか?)


リボーンはソファに横になり、帽子を顔の上に置いていた。取るなら…今しかないだろう。

獄寺は気配を消し。足音を殺してリボーンに近付き……帽子に手をかける。

…と、


「…オメー何してんだ?」


声と共に獄寺の手首を掴まれた。

びくりと身体が震える獄寺。

声の主…リボーンは獄寺の手首を掴んだまま身を起こし。もう片方の手で帽子を被り直した。その顔は相変わらず無表情だった。


「あ、あの、その…これには深い深い訳が…ですね…」


しどろもどろになりながら獄寺は顔を逸らしつつ答える。リボーンはやれやれとため息をついた。


「…どんな理由があるのであれ。オレの眠りを妨げたんだからそれなりの覚悟を決めてもらうぞ」

「は…はい?」


早くも涙目になっている獄寺をリボーンは引き摺って行った。