幸せになる方法
1ページ/全2ページ


骸が洞窟の入り口に立っている。オレの目の前に立っている。

その手には禍々しい凶器を持っていて。なのにその顔には優雅とすら言えるような微笑を浮かべて。そして当たり前のように近付いてくる。

オレはと言えば、その光景をぼんやりと見ていて。

その間にも骸は距離を詰めて来る。凶器を構える。オレはその過程をただ見つめる。

そして、骸はやはり笑ったままに凶器を振り上げて。


そうしてオレの身を。貫いた。

辺りに血潮が飛び散った。


その日は。やっぱり快晴でいい天気。

…獄寺くんに、会いに行こうかな…

昨日はあんな別れしちゃったけど、でもオレの頭は冷えたから。

多分獄寺くんも京子ちゃんのこと話題に出さないと思うし…

うん、会いに行こう。でも二日連続で学校サボりなんて怒られるかな?


…でも。それでも。

やっぱり会いに行こう。


街中に出ると、声を掛けられた。


「あれ?あの時のガキじゃん」


聞き覚えのある声。それは確か一週間前のこと。


「…確か…犬とかいう…」

「柿だっているぴょん?」

「………」


そう言われてもう一人の少年も出てきて。オレは思わず後ずさる。


「…なんですか?オレに一体何の用ですか?」

「特に用は…ない」


千種が面倒そうに言ってくる。しかしならば何故こんなとこにいるというのか。


「あの魔物のところに行かないでいいんれすかー?」

「だから獄寺くんは魔物じゃないっつーの!」


しかしそういうオレの顔を、二人は冷ややかに見ている。


「…フーン、獄寺くん、ね」

「?…なんだよ。なにがいけないのさ」

「…苗字には…意味がある」


ぽつりと千種が語りだす。それは、その内容は…


「獄。これは地の底の国のこと。悪鬼が宿り、怨み辛みが這い寄る世界のこと」

「んで、寺は唯一の逃げ道。世の俗世を抜け落ちさせてくれる場所。…そして人に仇名す存在を封じる場所のこと」

「…それが、どういう意味を…って、」


ん…?それって…


「獄寺の苗字は地獄の寺の意。悪鬼を封じる者。転じて…魔物を討つ者」


それは…それは。


「恐らくあの魔物の親父の苗字だぴょん。まったくおかしな話で。討伐士の子供こそが魔物だったなんて」

「だから!獄寺くんは魔物じゃないって…!」

「今はな。でも少し前まで魔物だったんだろ?でもその間もお前はあの魔物のことを獄寺と、討伐士の子と呼んでたんだろ?」

「そうだとしても!なんだってんだよ!」


オレの絶叫が辺りに響く。まるで全てを遮るように。

けれどオレの呼吸が落ち着いた頃、奴らは静かに。そして冷静に―――言葉を紡いだ。


「聞いた話によると…あの子供はあの場所に置いていかれた…」

「でももしかすると、あの魔物は捨てられたのかもしれないぴょん」


置いていかれた。でももしかしたら。捨てていかれた。

自分の親に。生みの親に。育ての親に。―――唯一の頼りに。


地を蹴って。オレは走り出す。


何故だか一刻でも早く、獄寺くんの傍にいたかった。

きっといつもの所に、いつもと変わらない顔で。獄寺くんはそこにいることだろう。…と思ったのに。


―――いつもの所は。いつもの場所ではなかった。