死別
1ページ/全3ページ


思ったよりは、長く生きたと思う。

いくつもの病気を抱えて。いつ死んでもおかしxくない身で。


けれど、もう、終わりみたいだ。

自分の身体のことなんて、自分が一番よく分かってる。

どこが駄目で、どこがどうなってるか。

何の病気が再発してて、どの器官がやられているか。


いつ、死ぬか。


全てが分かる。手に取るように。

すっと、椅子から音もなく立ち上がる。

デスクの上には乱雑に置かれた書類。ペン入れ代わりに使っているマグカップ。分厚い専門書。読書用の眼鏡。

それらには目もくれず、出口へと歩く。


室内には脱ぎっぱなしの衣服。仕舞われた音楽メディア。誰かから貰った封すら空けられていないワインボトル。

それらには目もくれず、廊下へと出る。


辺りには誰もいなかった。それもそのはずで、今は真夜中。皆寝ているか自室にいるはずだった。

好都合だった。誰にも知られたくなかった。誰にも見られたくなかった。


てくてくと歩く。外に向かって。外を目指して。

オレのいる場所から外に出るには、事務所を通る必要があった。事務所のドアは閉じられてあった。そしてドアからは光が漏れていた。


事務室は明かりが付いていた。

事務室には誰かがいた。


出来ることなら誰にも会いたくなかったのだが、まぁ仕方ないか。なるだけ自然に2、3話をして別れよう。


オレは事務室への扉を開いた。

中に人が一人だけいた。

オレの位置からだと背を向ける格好で、机に向かって何かの書類と格闘していた。


そいつが誰かなんて、顔を見なくても分かった。

その髪は、医師として大勢の人間を見てきたオレからしても珍しいものだった。銀の髪。隼人の髪。


「精が出るな、隼人」

「シャマルか」


隼人はオレに気付くと書類からオレにと目線を替えた。誰の真似か、眼鏡なんぞ掛けてやがる。


「どうしたんだ?こんな夜中に」

「ちょっと散歩。おじさんはこんなに月の綺麗な夜はお出掛けしたくなっちゃうのよ」

「はぁ…?」


少しふざけて返すと、案の定というか、隼人は呆れたかのような声を出した。ついでに馬鹿かとも言われた。


「こんな時間にフラフラしてっと、夢遊病と間違われるぞ」

「あと痴呆とかな」

「自分で言うか」


また隼人は呆れ顔をして、ため息を吐いた。そしてまたオレに背を向けて書類との格闘に戻る。休憩は終わり。背中がそう告げていた。

オレも出口へ外へと向かっていく。扉に手を掛ける。開く。足を踏み出す。出て行こうとする。そこに、



「シャマル」



オレの背に、声が掛けられた。

隼人の声だった。


「………なんだ?」


声色には出してないが、オレは少し驚いていた。今までこうして話が終わってからまた隼人が声を掛けてくることなどなかったから。

そんなオレの心情には絶対気付いてないのだろうが、隼人の声はいつも通りだ。本当にいつも通りで、目はきっと書類に向けられたままで。なのにオレに声を掛けてくる。


「何時頃帰って来るんだ?」

「―――」


口を開いたは良いが、言葉が出なかった。

帰ってくるつもりがないのだから、答えようがなかった。

つか、こいつ、なんで。

隼人のことだから特に何も考えてなくて適当に放った言葉なんだろうが、意外に良い勘してやがる。


「…シャマル?」


問いかけに手間取っているうちに不審に思ったのか、隼人が怪訝そうな声で聞いてくる。ここで不自然なのは、不味い。どうにか誤魔化せ。オレは隼人の方へとゆっくり向いた。


「…ん?なんだ?今なんか言ったか隼人」

「って、聞いてなかったのかよ!!」


即座に突っ込まれた。カラカラと笑えば隼人の表情が一層不機嫌なものに変わる。


「………ったく、何時ぐらいに帰ってくるんだって聞いたんだ、馬鹿」

「そうだな…まぁ、明け方頃か」

「ふーん…」


せっかく答えてやったというのに、聞いてきた隼人はどこか冷めていた。

と、隼人は懐に手を伸ばしたかと思うと、何かをオレに向けて投げてきた。手に取ってみると、煙草の箱だった。


「それ、切らしたんだ。出掛けるなら買って来い二カートン買って来い」

「お前…それが目上であり師匠でもある人間に物を頼む態度かね……」


オレは煙草を白衣のポケットに仕舞った。