空を見上げた深海魚
1ページ/全3ページ


「一緒に、逃げよう」


開口一番に山本はそう告げた。汗だくになりながら。それでも獄寺を真っ直ぐに見て。

いきなりそう言われた獄寺は山本を一瞥して。それから手に持っていた携帯電話をぱちんと折りたたんで。ポケットに仕舞った。


「…何の話だ?」


本当に分からないといった風に応える獄寺に山本は少なからず苛立ちを覚る。


「それよりもお前、仕事はどうしたんだ?」


現在山本と獄寺には別々に仕事が与えられていた。それは外での仕事で。場所はばらばら。だから二人が出会うはずがないのに。

獄寺は今の仕事がようやく終わりボンゴレに定期連絡していたのだ。そこに山本がいきなり来て。そしていきなり先ほどの台詞である。


「仕事なんてどうでもいいんだよ!!」


いつもの余裕のある山本とまるで違うのに獄寺はそれほど気にした様子はなくて。

まるで遠くを見るようにぼんやりと山本を見つめていた。

山本の様子がいつもと違うと言うならば獄寺の様子もいつもと違っている。

山本はそんな獄寺を見たくないとでも言うかのように獄寺の手首を思いっきり掴んで。外に連れ出そうとする。後ろから獄寺の声が聞こえる。


「山本…痛い」


けれど山本は止まらない。走る走る。何かから逃げるように走る。


「山本…痛いって…」


それでも山本は止まらない。走って走って。ようやく止まった時には元にいた場所からかなり離れていた。

全力疾走した山本は息継ぎすらきつそうで。それに付き合わされた獄寺は更にきつそうで。

それにようやく気付いた山本は少しバツの悪そうな顔をした。


「と、あ…悪い」

「そ…思う、なら……っ、手ぇ、離し…やがれ……っ」


山本は未だ獄寺の手首を強く握っていた。手を離すと獄寺の手首にはくっきりと山本の手形が赤く残っていた。


「ったく、一体何なんだよ野球馬鹿」


そう獄寺が非難がましく言うと山本は真面目な顔になって。


「だから、逃げようって」

「どこに」

「どこでもいい。マフィアと関係のない所なら」


その瞬間、獄寺の声が変わる。


「…なんで?」

「決まってるだろ!お前の…獄寺の為だよ!!」

「それこそなんでだ。訳分かんねぇ」


つまらないという風に突き放すような獄寺の口調に、けれど山本も応戦する。


「お前分かってるのかよ!あそこはお前を人間扱いしてない!物扱いしてるんだぞ!!」

「だからどうした。あとオレの扱いは"物"じゃなくて"部品"だ」

「な…っ」


取替えが聞くからと笑う獄寺に山本は言葉を失う。


「何でお前笑っていられるんだよ…一体何が楽しくてマフィアなんかやってるんだよ!!」


そう怒鳴る山本を獄寺はただ見つめていて。

――確かに獄寺はボンゴレから酷い扱いを受けていた。それは彼がボンゴレに入った時からずっと続いていて。


(別に隠していたわけじゃねぇけど…一体どこで仕入れたんだか)


それは獄寺にしてみれば言うまでもない事程度の認識しかなかった。彼がボンゴレ10代目のツナの右腕になってからはそれもかなり治まった事だし。

どう説明するかなと獄寺は暫し考えて…


「…山本。オレはな、生まれた時からマフィア世界の中にいたんだ」


お前には想像付かないだろと笑う獄寺。その笑顔はとても儚くて。


「オレはマフィア以外の世界を知らなかった。一般の奴の生活なんて本や映画でしか見たことなかった」


お前とまるで逆だよなと笑う獄寺。その笑顔はとても切なくて。


「…で、オレは色々あって。ボンゴレに入るのにも結構苦労して。だからオレはそれだけで満足なんだけど…」


お前には分からないだろと笑う獄寺。その笑顔は見ててとても悲しくなる。


「山本」


獄寺は言う。


「オレとお前は価値観からしてまず違うんだ。そしてそれは決して混じりえない」


山本に言う。


「やっぱりお前はこっちに来るべきじゃなかったな」


それは遥か昔の事。獄寺だけは最後まで山本がマフィアになるのを反対していた。


「やっぱりお前は日向の方が似合ってるよ」


けほっと。獄寺は咳き込む。最初は軽く。けど徐々に酷く。


「獄寺、獄寺!!」

「…わり、すぐ、治まらせるから…」


そう言って獄寺は懐から一粒のカプセルを取り出して。そのまま飲み込んだ。

暫くして咳も収まり獄寺は血で汚れた口元を拭う。