その者、嵐の守護者の側近につき
1ページ/全4ページ
獄寺隼人。
ボンゴレファミリーにおいて、その名を知らぬ者はいない。
それはボンゴレ10代目の右腕だとか、嵐の守護者だからではない。
ボンゴレ10代目には「オレの伴侶」と宣言され、
雨の守護者には10年程ストーカーされ、
雲の守護者には異様に執着され、
晴れの守護者には言い寄られ、
雷の守護者は常にパシリとしてスタンバイし、
霧の守護者には二人揃って狙われている。
なお、そのことに対して嵐の守護者の反応は、
10代目の「伴侶」宣言に対しては「右腕」と解釈し、
雨のストーカーにはまったく気付いておらず、
雲の異様なまでの執着ぶりには「お前なんで群れに来るの?」で済まし、
晴れの口説きは最終的に全部喧嘩となり、
雷のパシリはもはや日常と化しており、
霧の二人掛りで自分を落とそうとする計画を立てているのを見て「仲良いな」と思うのみ。
嵐の守護者は天然だった。
更に、味方に対しての危機感がまったくなかった。
だが、そんなところがまたいいのだった。
そしてそんな彼に魅了されたのは守護者だけではない。
たとえばそれは、同盟ファミリーのボスだとか。
たとえばそれは、伝説の医者にして暗殺者だとか。
たとえばそれは、暗殺集団のヴァリアーだとか。
たとえばそれは、呪いの解けしアルコバレーノだとか。
…そういえば、彼らの面倒を見たアルコバレーノの一人と獄寺は比較的よく話をしている気がする。
ともあれこれは、そんなみんなに愛されるマフィア界のアイドル、ボンゴレのヒロインで有名な獄寺隼人の一日を、彼の部下Aの立場から見た話である。
朝。
部下は上司たる獄寺を探していた。
仕事の件で聞きたいことがあったのだ。
部下は急いで獄寺を探す。
仕事そのものは、急ぎのものではない。
急ぎではないのだが……早く見つけなければ、間に合わなくなる。
そして程なくして部下は獄寺を見つけたのだが、
「……………」
声を掛けるのを、躊躇った。
獄寺の歩く通路、その手前。その曲がり角に獄寺の様子を伺うストーカー…もとい、雨の守護者たる山本氏がいたからだ。
…何故、ここまで露骨に付き纏われて我が上司は気付かないのだろうか。
部下は疑問を抱きつつストーカーに声を掛ける。
「…何をなさっておいでですか、山本殿」
「日課だ」
世界一最低な返答だった。
「我が上司に付き纏うのはいい加減やめて頂きたく」
「馬鹿野郎、獄寺と付き合いの浅いお前に何が分かる。これがオレと獄寺のベストな付き合い方なんだ」
それは間違いなく違うと思うし、仮に正しいとしてその付き合い方で本当に満足なのだろうか。と部下は思った。
「…日課もよろしいですが、業務にお戻り下さい。仕事が溜まっていると部下が嘆いておられましたよ」
「ふ…知ってるか?世の中には仕事よりも大切なものがあるんだぜ?」
ストーカーよりも仕事して下さい。
部下はそう思ったが言葉には出さず、代わりに後ろ手に回していた携帯電話のボタンを押した。
10秒後、山本の部下が凄い勢いでやってきて山本を引き摺って行った。
「ああもう隊長こんなところにいたんですか!また獄寺さんをストーキングして!!やめて下さいっていつも言ってるでしょうこの変態!!それはそうと仕事して下さいこっちですこっち!!」
「ぬおお!!お前らどうしてここに!!待て、引っ張るな!オレの幸せの邪魔をしないでくれーーー!!!」
捨ててしまえそんな幸せ。
部下が通路を見るも、獄寺の姿はどこにもなかった。
部下は獄寺の消えた方角へと走った。
次
戻