数週間だけの日常
1ページ/全2ページ


「じゃあ、行ってきます」

「行ってらっしゃい。ツナ」


朝。いつものように登校するオレを見送る母さんと。


「行ってらっしゃいませです!10代目!」


小さな小さな身体で精一杯自分をアピールする獄寺くん。

オレはそんな彼に微笑ましい感情を覚えながら。


「うん。行ってきます。獄寺くん」


と、彼の頭を撫でて。登校した。


…ジャンニーニの改造した10年バズーカで撃たれた獄寺くん。

体格が劇的に変わってしまい、それに伴って体力は激減。非力にもなってしまった。

そんな彼を独り。放っては置けないととりあえず彼の身体が元に戻るまでうちに置いておこうと言う話になって。

…いや、ただ単にオレが獄寺くんと一緒にいたいって気持ちもあったからもだけど。(だって可愛いじゃんか…!)


これはそんな、ほんの数週間だけ過ごした彼との日常のお話。


「ただいまー!獄寺くんいい子にしてたー?」

「あ、10代目!お帰りなさいませ!!」


オレが帰ってくるとたたたたーって走って来てぴょーんて飛んで抱きついてくる獄寺くん。

ああ、なんかどうしよう。やばい。可愛い。癒される。

きっと今の獄寺くんは可愛い嫁さんと愛おしい子供をミックスしたような、そんな最強な存在だ。うん。


「…馬鹿二匹」


おや。可愛い獄寺くんとは似ても似つかない可愛くない赤子がやってきた。


「あ。リボーンさん」

「獄寺。お前ツナに聞きたいことがあったんじゃなかったのか?」

「あ!そうです!そうでした!!」

「聞きたいこと?」


なんだろう。

獄寺くんはオレの腕からするりと抜けて。たたたたたってまた走って行っちゃって。

オレも玄関でいつまでも突っ立ってるわけにもいかず、獄寺くんのあとを追いかけた。


「これです!10代目!!」

「んー…積み木?」


獄寺くんがその小さな腕いっぱいに持ってるのは、それは紛れもなく形大きさ様々な木のおもちゃ。


「積み木がどうしたの獄寺くん」

「これの使用方法を是非ご教授して下さい!!」


いや、使用方法て。ご教授て…


「つまり遊び方が分からんと。そういうことだ」


なるほど。解説ナイスリボーン。


「って、え?獄寺くんみ木の遊び方知らないの?」

「見るのも初めてです!」


ワオ。

てか、そっか…獄寺くんお城で育ったんだっけ…


「そういうことなら一緒に遊ぼうか。って言ってもそんな複雑なものじゃないんだけどね」



夕飯までの少し前の時間帯。小さな獄寺くんと懐かしいおもちゃで遊ぶ。


「それにしてもこの積み木…古いね。ていうかまさか…これ元オレの?」


そう、この赤い三角に付いてる傷といい、この四角の剥げてる塗装といい。昔の記憶と重なる。


「母さんの奴…ランボやイーピンには新しいの買い与えているくせに、なんで獄寺くんには…!」

「それは違います10代目!」

「獄寺くん?」

「わたしも何かおもちゃ買ってあげるって言ったんだけどね。獄寺くんが是非ともツっくんが昔使ってたのがいいって」


話が聞こえてきたのか母さんも話に乱入してきた。


「あの、その…ご迷惑でしたか?」

「うんん。そんな事無いけど…でもオレので本当にいいの?」

「10代目のだからいいんです!!」


にぱっと元気一杯に笑う獄寺くん。

ああ、うん。子供にするならこんな子だよ!


「獄寺くん可愛いーっ」

「わわわ!?じ、10代目!?」

「…馬鹿二匹」



そうした日常が数週間過ぎたある日。


「んじゃ、いってきます」


いつものように登校。見送りの母さんと、獄寺くん。


「じゅーだいめ…いってしまいますか」

「うん、残念なことにいってしまうんだ。獄寺くん」

「悲しいです。行ってほしくないです」

「オレだって出来ればいきたくなんてないんだよ。勉強さっぱりだし。獄寺くんいないし」

「ぎむきょーいくですか…義務がなんだって言うんですかっ」

「本当だよね…オレは獄寺くんが傍にいる生活のみを望んでいるって言うのに…!」


「会話が咬み合ってるようで咬み合ってねー」

「ツっくん、そろそろ時間よ」


「あ、はい!じゃあ獄寺くん、いってくるね!」

「…はい」


そう言って。いつものように出掛けて。

いつものように学業をこなして。

そうしていつものように。帰宅したら。


獄寺くんは、眠っていた。