「リボーン」


「断る」


「……まだ何も言ってないわけだけど」


「お前の頼み事は一切聞かん。そう決めた」


「子供かお前は…何? 前回のあれまだ引き摺ってるの?」


「………」


「…睨むな睨むな。…なんだよー。幸せだっただろー?」


「別に」


「うわぁ腹立つ。…実は獄寺くんにベタ惚れの癖にー…っていてぇ! 無言で殴るな!! つかマジでいてぇ!!」


「お前が訳の分からないこと言うからだ」


「何が訳の分からないだ。この擦れ違い両想いカップルめ…っていてぇ!! だから殴るな!! 睨むな!! 何怒ってんだ!!」


「自分の胸に聞きやがれこのダメツナが!!!」


「あれはちょっとしたドッキリじゃんか!! あれぐらい笑って流せよ!!」


「んなこと出来るかーーー!!!」


「…あー、駄目だ。埒が明かねぇ。分かったよお前にはもう頼まねぇ」


「分かればいい」


「じゃあ獄寺くんに頼むわ。…あーもしもし獄寺くん? 今すぐオレのとこ来てー」


「ご…!?」


「はい10代目お待たせしましたー」


「!?」


「いつもながら早いね獄寺くん」


「10代目をお待たせするわけにはいきませんから!」


「…じゃあ、オレはもう行くからな」


「ん? もっとゆっくりしてけば? リボーン」


「あ…リボーンさん、」


「じゃあな」



バタン。



「………リボーンさん……」


「なんであいつはいつも獄寺くんを傷付けるかな…」


「…いいんですよ10代目。リボーンさんはお忙しい方ですし…それに、オレのことなんて……」


「いや、そんなことはないんだけどね?」


「ありがとうございます。…でもリボーンさん、あの一件からろくにオレと会話もしてくれないんです…」


「あれは照れてるんだって」


「…というか、未だに分からないんですけどなんでオレリボーンさんの部屋で寝てたんでしょう?」


「ナンデダロウネー」


「10代目、なんで棒読みなんですか?」


「フシギダネー」


「………えっと、ところでオレに何か御用ですか?」


「あ、そうそう忘れてた。オレの護衛頼んでいい?」


「いいですよ」


「あと身分隠す必要あるから立場作ろうか。オレの恋人役になってくれる?」


「いいですy」



バタン。



「…あれ? リボーンお帰りー…そしてこんにちはディーノさん」


「よーツナ。スモーキンも久し振り」


「なんか用か?」


「いや、そこでリボーンに会ったと思ったらここまで引き摺られてよ…」


「ツナ」


「ん?」


「そういう任務は獄寺じゃなくこいつにやらせとけ」


「何の話だ?」


「10代目の護衛任務の話ですか?」


「オレも10代目なんだけど?」


「知ってる」


「………」


「えー、オレディーノさんが恋人とか絶対嫌なんだけど」


「お前、最初オレに護衛させるつもりだったんだろ」


「リボーンとは兄弟の設定でいくつもりだった」


「じゃあディーノとも兄弟で行けばいい」


「お前らオレを置いて何勝手に話進めてんだ…」


「お前の意見は聞いてない」


「ひでぇ!!」


「………」


「てかなんでオレが。スモーキンが頼まれたんならスモーキンが行けばいいだろうに」


「心配だからだ」


「え…」


「お、」


「―――まだ獄寺の実力じゃ逆に返り討ちになる可能性がある。だからディーノに行かせる」


「で…です、よね……」


「………」



「じゃあ話も付いたみたいですし…オレはここで失礼させて頂きますね」


「あ、ごく…」


「失礼します」



ぱたん。



「……………」


「「リボーンのバカ」」


「ステレオで!?」


「お前…どうして毎回毎回獄寺くんを傷付けるようなこと言うんだよ!! 素直に獄寺くんが心配だった、そして役とはいえオレと獄寺くんが恋人してる姿なんて見たくないって言えばよかっただろ!」


「言えるかボケが!!」


「あーあ、スモーキンかわいそ…つかあいつまだリボーンのこと好きなのかよ。10年前から変わってねー」


「10年前から!?」


「知らなかったのかよ!!」


「そもそもなんでお前が知ってる!?」


「10年前告白したら振られた!!」


「そんなことが!?」


「ていうかリボーン。そんなことはどうでもいいから早く獄寺くん追いかけたって」


「なんで」


「獄寺くん泣いてたから慰めてこい」


「な…!?」


「気付いてなかったのかよ!」


「ってバカ! そんなこと出来るか!!」


「バカはお前だ大馬鹿野郎!! 出来るならその役目オレが買って出たいけどオレじゃ意味ないんだよ!! 早く行ってこい!!」





「……………あのリボーンを蹴っ飛ばすとは…ツナも成長したなぁ」


「ディーノさんもリボーンと10年一緒に暮らせばこうなりますよ」


「…遠慮しとく」


「あと獄寺くんに手出しちゃ駄目ですからね」


「あ、駄目か? なんか今ちょっかい出したら面白そうなんだが」


「確かに面白いと思いますけど、でも駄目です」


「駄目か」


「ええ」


「ほんの少しだけでも」


「駄目ですって。しつこいですよディーノさん。いい加減にしないとしばき倒しますよ?


「つ、ツナ?」


「いくらディーノさんでもあの二人の仲を壊すのは許しませんからね?」


「ツナだってしてるだろうに」


「オレはいいんです」


「怖!」


「あとからかうのも禁止です。二人の仲を弄っていいのは世界中でこのオレだけですから


「ツナ落ち着け!! ほら任務行こう任務!! オレ兄役だろ!?」


「ああ…そうでしたね。ええ。行きましょうかディーノさん」








































―――――獄寺は走っていた。


ツナの主務室を出て、静かに扉を閉めて。十歩ほど歩いてからすぐに。


誰とも擦れ違わなかったのは幸いだった。こんなみっともない姿誰にも見られたくなかった。


暫くして、獄寺は足を止めた。息を吐き、気分を落ち着かせる。涙は止まっていた。


馬鹿みたいだ。と、そう獄寺は思う。馬鹿みたいだ。もう一度思った。


あの人が自分の身なんかを心配するわけがないのに。少しでも期待して。


あの人は自分なんか嫌ってる。どうとも思ってない。そうだとも。知っている。…また涙が出そうになった。


大丈夫、大丈夫だ。獄寺はそう強く念じる。大丈夫。何度も思う。


大丈夫だと思えば思うほど、心がぎちぎちと悲鳴を上げているのが聞こえた。心が破れて、そこから血がだらだらと流れているのが分かった。


痛かった。どうしようもないほど痛かった。けれど心の傷を治す方法なんて獄寺は持ち合わせてなどいなかった。


片想いは辛い。辛い上にこんなにも痛い。難儀なものだと獄寺は諦め顔でため息を吐いた。



「獄寺」



声が聞こえたのは、丁度そのときだった。


獄寺は聞こえた声に驚いて、まず目元を確認した。濡れてない。乾いてる。それから振り向いた。想像通りの、獄寺の片想いの相手がそこにいた。


「リボーンさん…」


声を出す。声が震えてないか獄寺は内心心配したが、しっかりした声が出てくれて安心した。そして思う。どうしてリボーンさんがここにいるのだろう?


「オレに何か御用ですか?」


「用…ってか……」


珍しく歯切れの悪い口調に獄寺は驚いていた。そもそもリボーンは獄寺にあまり話し掛けてこないのだ。必要最低限な会話がほとんどで、用もないのに話してくることなど決してない。ありえない。


「それよりお前、どこに行こうとしてたんだ?」


「え? えっと……」


まさか質問で質問が返って来るとは思わず、獄寺は面食らった。そして焦った。なんて答えよう?


まさか馬鹿正直に行く宛などなく、走って着いた先がここでした。なんて言えるわけがない。ましてその理由が目の前のリボーンのなんでもない一言で勝手に傷付いたからなんて。


「………訓練をしようかと思いまして」


口から出たのはそんな言葉だった。丁度この通路の先には訓練室がある。そんな理由で。


「訓練?」


「ええ。オレはまだ未熟ですから…」


口からぽんぽんと適当な言葉が飛び出てくる。しかしそれはその通りだと獄寺は思った。確かにオレはまだ未熟者だ。と。


自分が未熟者だから、リボーンは自分を任務から外したのだ。自分ではなくディーノに任せたのだ。と。


なら強くなろうと思った。強くなって、とりあえずディーノよりも強くなって。そしたら任務から外されるということもなくなるだろうか?


「…なら、オレが指導してやろうか?」


「え?」


空耳でも聞こえたのかと思った。まさかそんなことを言われる日が来るとは思ってなかったから。


けれどもそれはどうやら事実のようで。リボーンは獄寺の返答を待っている。


「……………嫌なら構わないが…」


「嫌だなんて滅相もない!!!」


獄寺は思わず大声を上げていた。珍しくリボーンが怯んだように見えた。が、仕方ない。それだけ衝撃的だったのだ。


「リボーンさんにご指導頂けるなんて光栄です! 是非ともお願いします!!」


「ああ…」


分かった。そうリボーンが続けようとしたところで携帯電話が鳴った。見ればツナからだった。


「この電話が終わってから行く。お前は先に行っとけ」


「はい、分かりました」


従順な犬よろしく獄寺はそう言って駆けて行った。心の傷もすっかり癒えた様子だった。


そんなことも露知らずリボーンは電話を取る。電話向こうのツナは『やったじゃん』と嬉しそうに言った。



「…どこで見てるんだ? それとも盗聴器でも付けてんのか?」


『くくく。そんなの直感で全てが分かったに決まってるじゃん』


「封印しろ」


『まぁそんなことよりも。いやーまさか喧嘩したすぐあとにデート取り付けるとはやるじゃんリボーン』


「………誰と誰がいつ喧嘩して、誰と誰がデートするって?」


『リボーンと獄寺くんが』


「お前な…訓練の指導をするだけだぞ」


『バカ! 例えばリボーンが獄寺くんと射撃訓練するとするじゃん!!』


「ああ…」


『まず「見本だ」とか言ってリボーンが撃つ。その雄姿に獄寺くんがリボーンに惚れ直す。次に獄寺くんが撃つ。良しと褒めるもよしなってないと手取り足取り密着して教えるもよし……くっそーリボーン羨ましい!!』


「お前は指導を舐めとんのか!!」



電話に怒鳴ってリボーンは電話を切った。…その昔、散々厳しく指導したのを根に持っているのかツナはリボーンをからかうことを楽しんでいる。


ツナのことを頭から消し去って訓練室に行くと、獄寺が笑顔で迎えてくれた。


可愛い。素直にそう思う。とはいえそのことを告げたことはないが。


10年前からそう思ってるくせに、リボーンの口は真逆のことしか言ってくれない。


…指導が終わったら、今日こそ恥や今更を捨てて食事にでも誘ってみようか。


そんなことを思いながら、リボーンは獄寺の元へとまた一歩足を進めた。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まあ、まずは訓練だ。手加減はせんぞ獄寺。


リクエスト「「目覚めの先に」続き」
こうもり女様へ捧げさせて頂きます。
リクエストありがとうございました。