血が、滴って、滴って。


もう、誰の血か分からないほど滴って。


壁に背を当てて、そのままずるずると座り込む。


任務は終わった。後は来てくれるはずの迎えを待つだけだ。



(それまでにオレの意識が途絶えなきゃいいんだけどな)



気が付いたらベッドの上、なんて願い下げだ。



(とはいえ…)



はぁ、と息を吐き出す。


呼吸が浅い。


意識が薄い。


集中する事がまるで出来ず。


無理にしようとしたら嘔吐感が込み上げてくる始末。



(長くは持たないか…)



早く来い、と念を飛ばす。


来たら雑務を全部押し付けてやるから、という念も飛ばす。



(早く来い、早く来い……)



と、念じていたら。


カツコツという靴音。


迎えか、はたまた残党か。


警戒しながら、そっと懐に手を伸ばす。


…が、その手の力は一瞬で抜けてしまった。


現れたその人物が、あまりにも意外すぎて。



「よぉ。酷い有様だな」


「り…リボーンさん……?」



なんでわざわざ、こんなところまで。



「お前が念じたから」



ばれてましたか!?



「で、ではなくてなんでオレの迎えがリボーンさんなんですか!?」


「オレが志願したから」



マジですか!?



「あと人で不足でな。お前の迎えはオレ一人だ。心細いだろうが我慢してくれ」


「心細いなんて、そんな…」



むしろ充分心強いです、と言いますか向かうところ敵なし、と申しますか…



「もちろんお前の怪我の手当てをするのもオレだ」



なんですと!?



「酷い血の量だな。どこまでがお前の血だ?」


「額と脇腹と…ではなくてそんな、畏れ多いです!!」


「放っといたらお前死ぬだろうが。諦めろ」


「うう…」


「ほら、手を貸せ」


「はい…ってリボーンさん!?」


「なんだ?」


「この体勢はなんですか!?」


「俗に言うお姫様抱っこ、という奴だな」


「何故にそのような抱き方を!?」


「オレが持ちやすい」


「オレは恥ずかしいです!!」


「大丈夫だ、誰も見てない」


「そういう意味じゃありません!!」


「あまり喚くな。傷に障る」


「………」


「睨んでも駄目だ」


「…はぁ」


「諦めたか」


「ええ…でも、」


「?」


「スーツ…汚れちゃいましたね」


「構わん」


「オレが構います…」


「お前が生きてたことで、チャラだ」


「ですが…」


「もう黙ってろ。お前の傷はお前が思っている以上に深い」


「………はい」



力が抜ける。血が流れる。確かにオレの傷は深いようだ。


眠くなる。意識が遠のく。



「寝るなよ」


「…分かって…ます……」



黙って、眠らぬよう意識を集中させる。するとリボーンさんの体温が仄かに感じられて、なんだか気恥ずかしくなる。



「…リボーンさん」


「なんだ」


「…来てくださってありがとうございます。…とても嬉しいです」


「そうか」


「はい」



それだけ言うとオレは目を閉じ、リボーンさんのぬくもりを享受することにした。


…少々顔が熱い気がするのは、無視することにした。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

だけどあなたには、きっとばれてる。