それは炎天下の空の下。


なんだか調子がおかしいような、気分が悪いような、そんな気がした。





目が覚めると、そこは見慣れた公園の、大きな木の下。木陰の中。


前後の記憶が曖昧で、状況の把握が出来ない。自分が、一体何故、ここにいるのか分からない。


だって、今日は確か、公園には寄ってないはずなのに。


自分は、確か、ただ道端を歩いていただけなのに―――


地面に横たわった状態のまま、空と木々の隙間を視界に入れながら、風に吹かれながら考える。


その、思考を遮るように、額に冷たいものが押し付けられた。


突然の、衝撃ともいえる驚きに、思わず身を強ばらせる。


強ばらせながらも、押し付けられたそれを見れば、どうやらそれは缶コーヒーのようで。


どうやら、誰かが自分に缶コーヒーを買ってきてくれたようで。


どうやら、その誰かというのは、



「大丈夫か?」



彼、獄寺の尊敬する恩師たるリボーンのようで。





リボーンは呆れたような顔をしながら、獄寺を見ている。


対して獄寺といえば、どこか呆けたような顔をして、リボーンを見ている。



「…どうした?」


「ああ―――いえ、」



怪訝な顔でリボーンに問われ、しかし獄寺は答えられない。


自分でもよく分からない。


何が、一体、どうしたというのだろうか。


目の前にリボーンがいるだけなのに。


なのに感じる、微かに身の内に宿る、この違和感は何なのだろうか。


分からないまま、答えの出ぬまま、何とか獄寺は、声を出す。



「オレは…」


「ああ、お前は道の真ん中でぶっ倒れてたんだよ。覚えてないか?」


「いえ…」



倒れていた。と言われても、生憎まったく記憶にない。


とはいえ、それなら起きる前と後の記憶が繋がらないのも納得出来るが。



「…リボーンさんがここまで運んで下さったんですか?」


「まあな」


「…ありがとう…ございます…」



礼を言い、しかし未だ横たわったままだと今更ながら思い出した。


起き上がろうとするが身体が重い。気分が悪い。それを見て取ったリボーンが獄寺に声を掛ける。



「まだ寝とけ。それとも病院まで行きたいか?」


「いえ…」



リボーン相手に寝たままなど畏れ多いにも程があるが、そのリボーンがいいと言っているのだから甘えさせてもらう。


強い陽射し。蝉の声。今年の夏は猛暑だと聞いていたけど、まさか自分が倒れる程とは。


熱で浮かれる頭。



思考が纏まらないのも、きっとこの熱のせいだ。



段々と、身体から力が抜けていく。まるで溶けて消えていってるよう。


何となく不安も感じるが、隣にいるリボーンとはいえば、どこか笑う気配すら見せて。



「そう、それでいい」



なんて言うから。


なるほど、これでいいのかと納得して。


納得出来れば、不安も消えて。


眠くなって。


遠くなる意識。それを感じながら、なるほど、これは夢だと思った。


だって、起こりえないんだ。こんなこと。










        何故なら、





                       リボーンは、







     もう―――







                    ………










世界が暗く、遠くなる。


世界が溶ける。世界が失くなる。





あるいは、そうなっているのは、自分の方か。





―――それはどこかの公園の木の下で。


そこで、彼はもう二度と会えないはずの人と、邂逅を果たした。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

けれどそれも、眠るまで。

眠ったら最後、オレはもう何も覚えちゃいない。

起きたら終わり、あなたはもうどこにもいない。