某月某日。


クラスの女子が、獄寺に話しかけてきた。


「ねえねえ獄寺くん!」


「なんだよ」


「今日みんなで合コンやらない!?」


「断る」


女子は三秒で断られた。





「獄寺くん、何か用事でもあるの?」


と、再度獄寺に声を掛けてきたのは笹川京子。ちなみに先程獄寺に話し掛けた女子は机に伏している。


それを目の端に写しながら獄寺は京子を一瞥して、


「いや…特に予定はねえ」


と答える。すると京子は苦笑して、


「なら、参加してくれないかな? みんな獄寺くんともっと交流を深めたいって思ってるんだ」


「はあ?」


獄寺は間抜けな声を上げる。京子の言うことが信じられない。


獄寺は転校してきてからクラスの人間には冷たくあしらってきた。ツナには懐いているが、それぐらいだ。


あとは山本が獄寺にしょっちゅう話しかけては邪険に扱われている。女子も同様だ。


なのに、そんな自分と交流を深めたい? 何故? 理由が分からない。


「だってみんな、獄寺くんがいい人だって知ってるもの」


「はああ?」


獄寺は更に間抜けな声を上げる。いい人って、どこからそんな情報が出てきたんだ。


「え? だって北川くんは不良から助けてもらったって言ってたし、宮本くんは具合が悪いとき手を貸してくれた言ってたし、あかねちゃんはプリント運ぶの手伝ってくれたって言ってたよ?」


「あー…」


確かにそういう記憶はある。名前と顔は知らないが誰かを泣かせている不良を蹴飛ばしたり、廊下でへたり込んでいる奴を保健室まで放り込んだこともある。プリントは…まあ、気分だ。


けど、その程度でいい人認定されるのは違和感しかない。自分はいい人などではない。断じて。決して。


「ありゃ気紛れだ」


「獄寺くんって毎日気紛れ起こしてるの?」


「………」


そういうわけではない。そういうわけではないが…京子の口調は獄寺がよくそういう行動を取っていることを知ってる様子だ。


ここで下手なことを言えば獄寺が覚えてもいない過去の出来事を話される気がする。


「…どうでもいいだろ」


「あっ」


やや乱暴に立ち上がり、教室を出ようとする。


廊下を歩きながら、ふと獄寺は回想した。それはまだ日本に来たばかりの頃。転校して間もないとき。


敬愛する10代目事ツナに自分だけでなくもっと周りと溶け込んだらとアドバイスをもらっていた。


あの頃はまだ視野が狭く、ツナのことしか目に入っていなかったが…今はもう余裕も出来た。周りも見れる。


ちなみに、その当時のツナの本音は自分に執着してくる獄寺が恐ろしく自分から引き剥がそうとしただけだった。それは無駄に終わったが。


なお、今ではむしろツナの方が獄寺に異様なまでの執着を見せている。時間の経過は恐ろしい。


もし仮に獄寺がこの合コンのことをツナに相談すれば「駄目! 絶対駄目!!」と有無を言わせず断らせただろうが…今ツナは教室にいない。


ともあれ獄寺は過去のツナの進言もあり少しだけ合コンに興味を持った。


だが、獄寺にはひとつ分からないことがあった。それを聞こうと…ついでに頷いてやろうと京子に顔を向ける。


「笹川」


「なに?」


「合コンの件、考えてといてやる」


「本当っ!? ありがとー!!」


花が咲くような笑顔を見せる京子。そんな京子に、獄寺は質問する。


「で、合コンって、なんだ?」


何故か教室中の人間がすっ転んだ。





廊下を歩きながら先ほど説明された合コンについて考える。


京子曰く、


「合コンっていうのはみんなで集まってお喋りして仲良くなるイベントのことだよー。つまり交流会、親睦会だね!」


とのことだ。


「交流会…ねえ」


もとより獄寺はボンゴレより送り込まれ任務で学生のふりをしているだけだ。何かあれば学業など二の次で与えられた任務に行かなければならない。


もしボンゴレが一言「戻ってこい」と言ったならば、次の日には獄寺はもう日本にはいないだろう。


とはいえ、ツナのことを考えればその可能性は低いのだが。


まあそれは置いといて、今は合コンだ。


集まって話す…自分に一体何を話せというのだろうか。話せることなど何もない。ダイナマイトの手入れの方法でも話すか?


やはり自分などが行ってもつまらないだろう。ここは辞退するが手か…


などと思っていると、


「何難しい面して考え込んでるんだ?」


という声が聞こえ、影が差した。


見上げれば白衣の男。獄寺のよく知る人間、シャマルがいた。


「なんだシャマルか」


「なんだとは何だ」


朗らかに笑われる。少しむっとしながらも、獄寺はシャマルに合コンについて聞いてみることにした。


「おいシャマル」


「ん?」


「クラスの奴に合コンに誘われてるんだけどよ」


「ご、合コン!?」


「ああ、で、合コンってのはどんなこと話せば…」


獄寺が話す途中、シャマルが突然強い力で獄寺の両肩を掴む。驚き見上げると真面目な表情のシャマルがいて、


「合コンなんて物騒なところ、行っちゃいけません!!」



口調が。



って、物騒?


「? なんだ? 合コンって危険なのか?」


「危険なんてもんじゃねえ…下手すればそいつの人生が狂うほどのイベントだ…」


「く、狂う!?」


ば、馬鹿な。合コンとはそんな怖いイベントだというのか。


「お、おいおい冗談はよせよ…聞いてみたら合コンってのは集まって話すだけの交流会って聞いたぜ…?」


「ふ…相変わらず馬鹿だな。いいか? 集まって話すだけならどこでだって出来る。クラスの奴に誘われたと言ったな。なら教室でだって出来る。なのにわざわざ呼び出すということは…分かるな?」


「………」


ごくり、と獄寺は唾を飲み込む。


わざわざ自分の知らぬ場所へと呼び出す。そこには不特定多数が待ち構えて。扉を開けると向けられる銃口。放たれる弾丸。身体に衝撃、飛び散る血飛沫……



「うおおおおおおおっ!! 合コンこえーーー!!!



「だろ? 合コンは恐ろしい…だから行っちゃならん…」


「………」


「だが…それでもあえてお前が行くというのなら、オレは止めん…しかしひとつだけ忠告しよう」


「…なんだ?」


「"オウサマゲーム"だけは絶対にするな」


「お…オウサマゲーム…?」


「ああ…ある特定の条件で決められたひとりの人間の命令を必ず聞かなければならない。…いいか? 必ずだ。絶対服従なんだ。…分かるな?」


「………」


己は命令だけして手を汚さず、部下に全ての汚れ役を押し付けるってわけか…と獄寺は盛大な勘違いをする。


殺せと命令し、死体を片付けろと命令し、バレても身代わりを命令し、攻撃されても楯になれと命令する…命令した奴は絶対的に無事というわけだ。


「オレが言えるのはここまでだ…あとはお前が自分で判断するんだな」


言って、シャマルは去った。あとには呆然と立ち尽くす獄寺のみが残った…





「…って、んなわけあるかよ」


シャマルを見送って暫くして、獄寺が正気に戻った。また嘘付かれた。


「合コンって学生がよくする行事の事なんだろ? なのに危険があってたまるかよ」


合コンの厳密な意味は知らないでも、テレビや雑誌でその字は見たことがある。それらの知識を総合させると「学生や大人が集まって楽しむ行事」となった。シャマルの話とは似ても似つかない。


結局何の益にもならない時間だった。と獄寺はため息を吐きながらまた歩き出す。


すると…


「キミ」


今度は声を背中に投げつけられた。この声は…


「もうすぐ休み時間終わるけど、教室に戻らなくていいの?」


「雲雀…」


獄寺は顔をしかめた。会いたくもない奴に会ってしまった。


「考え事してただけだ。そのうち戻る」


「考え事? また彼のこと?」


呆れ顔で言われる。まったく、こいつは他の事を何か考えられないのだろうかと目が言っている。


「今回は違ぇよ。合コンって奴に誘われてそれのことを…」


と告げる獄寺の前、雲雀から物凄い殺気が生まれ空気が変わった。思わずバックステップして距離を持ち身構える獄寺。


「ど、どうした雲雀!」


「合…コン……だって…?」


雲雀の様子がおかしい。一体何があったのだろうか。


「我が校の生徒が合コン………殺す


咬みは。咬みはどこいった。


「ど…どうしたよ雲雀。合コンってあれだろ? みんなで集まって話すだけのイベントだろ?」


「………ああ、キミは合コンについてよく知らないのか…よかった、安心したよ。キミが全て分かった上で行こうとしていたなら…僕はキミを殺していたよ



恐ろしいなお前。そしてだから咬みは。



「な…なんだ? 合コンって、何なんだ?」


「普通に死人が出るよ」


「!?」


獄寺は驚愕した。死人て。平和なはずの日本でこうも軽々しく死人て。


嘘…なのだろうか? しかし雲雀はシャマルと違いそんなことを言うキャラではない。ならば本当? なら誘ってきた女子の真意は…


「…さっき」


「ん?」


「さっき…シャマルに"オウサマゲーム"だけは絶対するなと言われたんだが…これについてどう思う?」


「………あの男と同意見なのは癪だけど…その通りだね。あんな人権を無視した悪趣味な催しはなくすべきだ」



シャマル、まさか真実を告げていたのか!?



獄寺の身体がわなわなと震える。今更ながら事態の重さを知り潰されそうになる。


「…まあ、キミが参加しないというなら見逃すよ。キミは合コンについてよく知らなかったみたいだしね…」


雲雀は獄寺の肩を軽く叩いて去った。あとには獄寺が残った。


獄寺は急いで教室に戻る。確認するまで信じられなかった。





「お、おい、笹川!」


「あ、獄寺くん。なに?」


「ご…合コンの件なんだが…」


「うん、どうする? やっぱり駄目?」


「い、いや、その前に確認だ……合コンって…危険なのか?」


「え?」


京子が目を丸くする。その様子を見て獄寺も疑問を持つ。


「さっき知り合いに合コンについて聞いたら危険だと…人生狂うとか、死人が出るとか言われたんだが……」


「危険? 集まってお喋りするだけで何が危険なの?」


逆に聞かれてしまった。少なくとも京子はそういう行事だと信じているみたいだ。聞き方を変えてみるか。


「…雲雀に合コンの話をしたら怒ったんだが、合コンって風紀を乱すものなのか?」


「あー…雲雀さん厳しいものねー」


京子は苦笑して、


「合コンって、大人の人はお酒を飲むの。だから合コンって聞くとお酒ってイメージを持ちやすいの。それで怒ったんじゃないのかな?」


未成年の飲酒行為…なるほど、規則大好き雲雀の嫌悪しそうなことだ。


「今回の合コンで酒は出るのか?」


「出ないんじゃないかな。私たち未成年だし」


ちなみに獄寺は飲酒行為をしたことがある。イタリアで。一応言い訳をしておくと寒さを凌ぐために飲んだ。あと普通に勧められたから飲んだ。黙っておこう。


「じゃあ…まあ、いいか……」


笹川の話からして危険もなさそうだし、と思うと京子は笑う。


「風紀委員の人たちにはバレないようにしなくちゃね。やっぱり見つかったら怒られると思うし」


「そこまでしてやりたいものなのか? 合コンって」


「うん。だって獄寺くんの歓迎会だし」


「あ?」


思わず京子を見直せば、京子はいつもの笑顔で。


「本当は獄寺くんが転校してきてすぐにしたかったんだけど、出来なくて…時間だけが過ぎちゃったんだ。でもみんな、本当は獄寺くんの歓迎会したいって思ってたの」


「………」


自分はあんなにも周りを邪険に扱っていたというのに…みんなは自分を思ってくれていたなんて…


獄寺は感激した。


「どうかな?」


「…仕方ねえなあ。分かったよ」


「本当!? よかったー!」


ぱっと笑顔の花を咲かせる京子。クラスも何故か湧いた。みんなノリがいい。


と、そこにツナが教室に戻ってきた。みんなのざわめきに戸惑っている。


「…ど、どうしたの? みんな」


「あ、ツナくん。この間話した合コンに、獄寺くんも参加してくれることになったの!」


「えー!!」


ツナが驚いた。わなわなと震え、獄寺を見る。


「獄寺くん!」


「はい! 以前10代目が仰られていたようにもっと周りに目を向けてみようと思いまして!!」


「………っ!!」


ツナは何か言いたげに口を開き、しかし獄寺の台詞から自分の発言も関係あると知り、何も言えなくなり、項垂れた。



「オレのせいか…!!!」



「じ、10代目! どうなされましたか!!」


慌てて駆け寄る獄寺。しかしツナは聞いておらず、


「く…これで…これでクラス中に獄寺くんの連絡先とかが知られる…!! オレの唯一の自慢の獄寺くんの連絡先が何の意味もないものに…!!



「いや他にも自慢出来ることありますよ10代目!!」



思わず獄寺は突っ込んだがツナはやはり聞いておらず、顔を上げ、


「こうなったら少しでも獄寺くんにクラスの手がいかないようオレが壁になるしかない…」


「いえ、オレの歓迎会らしいのでむしろ手は来ないといけないかと」


獄寺は冷静な声で言ってみるがやはり効果はなく。


「というわけで京子ちゃん! オレの席は獄寺くんの隣でよろしく!!」


「あ、獄寺くんは女子枠だから私の隣かなー」



女子枠ってなんだ。



獄寺は疑問に思ったが考えても答えは分からず。


「女子枠獄寺くん……有りだね!!


ツナにはなんか納得された。


どういうことだと近くにいた花川に聞くと、どうやら席を男女が向かい合うようにしたいのだが男子が多いため誰か一人を女子の席に座らせなければならないらしい。


そしてそれが獄寺に決定したと。


それが名誉なことなのか不名誉なことなのかは獄寺には分からなかったが、とりあえず(10代目含む)みんなが喜んでいるみたいなので何も言わなかった。





そして、合コンが始まる。





舞台は近くのカラオケ店。大人数用の大部屋である。


幹事の挨拶、そして獄寺も照れながらも短い挨拶をしてクラス合コンが始まった。


主役ということでまず獄寺にマイクが向けられたが、流行りの歌をよく知らない獄寺は辞退した。歌える歌といえば並中校歌ぐらいなものだ。多分歌ったら奴が来る。


そんなわけで獄寺はクラスメイトの歌声をBGMに聞きつつ投げられる質問に答える。


正直すぐに飽きて面倒になったがツナがこちらを心配そうに見ているので気を抜かない。大丈夫です10代目、オレはクラスに溶け込んでみせますとツナの真意を知らないまま意気込む。


そして、ふと唐突に獄寺の隣にいつの間にか誰かが座った。その人は並中の制服を着てなくて、


「クフフフフフ。それで、隼人くんの好みのタイプは…」


「あー…っと…」


話の流れでつい答えようとしてしまう獄寺。が、それより前に周りのクラスの人間がクフフに鉄槌を喰らわす。



「獄寺くんにそういう質問するの禁止って事前に言ってたでしょ! 抜け駆け禁止! 出し抜き厳禁! フライング駄目! 絶対!!



という声が聞こえた。どうやらそういうルールがあるらしい。


というか今聞こえた特徴的な笑い声は骸だ。何故並中2-A合コンに奴がいるのだろう。というかいつの間に入った。得意の幻術か。


「すみません、お騒がせしました。捨ててきます」


名乗りを上げたのはクロームだ。クロームは槍でみんなにフルボッコにされた骸の襟首を引っ掛けると持ち上げ、退室する。


扉が開かれると外の音が入ってくる。別室の歌声、音楽、そして…



「極限ー!!」



というやはり聞き覚えのある声。聞き覚えのある言葉。あいつあの台詞以外に第一声ないのか。


クロームが少し驚き身を翻した。するとドアの向こうから馬鹿…もとい笹川兄が飛んできた。あと骸はその時張り倒された。



「タコヘッド! 何貧弱なことしとるかー!!



「な…ひ、貧弱!?」


いきなり心外なことを言われた。歓迎会に参加しただけで貧弱呼ばわりとはこれいかに。


「何の話だ!」


「言われなければ分からぬかタコヘッド! 周りに余興させ女を侍らせ…何がたの……楽しそうだなタコヘッド!!



「お前少し落ち着け」



余興とはクラスメイトが歌う歌のことだろうか。女が周りにいるのは自分も女子扱いだからだ。楽しいか楽しくないかと聞かれれば…まあ、一応は楽しいか。


「…おい笹川、お前の兄貴だろ何とかしろよ」


「あはは、お兄ちゃん寝言は寝てから言ってよ


結構黒いな笹川。と獄寺は隣で思った。


「京子、お前までこんなところで何をしている!!」


「獄寺くんの歓迎会だよ」


「何!? そういうことならオレも参加したいんだが!!」


「ごめんねお兄ちゃん、この合コン2-Aしか参加出来ないから」



「く…! 何故オレは2-Aではないんだ!!



笹川兄は項垂れた。


「もう、しょうがないなぁ…私お兄ちゃんを捨ててくるね」


近しい人間をどこかへ追いやるときとき「捨てる」という表現を使うのは最近の女子の流行りなのだろうか。獄寺は少し考える。


ともあれ京子は立ち上がり、笹川兄の首根っこを掴みズルズルと引き摺っていった。


「行こ、クロームちゃん」


「うん…」


そう言い、笑いながら女子二人退出。傍から見ると仲のいい二人組が歩いているだけだが気を失った男性二人を引き摺る様子は非常にシュールだ。


そして京子が退出したことにより獄寺の隣が空いた。ついでにもうひとつの隣はクロームが座っていたため両隣が空いた。


そこを見逃すクラスメイトではない。我先にと獄寺へ群がっていく。獲物を見つけたハイエナのように。


そして獄寺の隣の席権を手に入れたのは…



「死ぬ気で獄寺くんの隣に座るー!!」



未来のボンゴレのボスとして鍛えられ、いくつもの修羅場をくぐり抜けてきたツナと、


「やっと女子の束縛から抜け出せたぜ…」


殺しの才能を見抜かれいくつもの訓練、そして実践を勝ち抜いてきた山本だった。


そりゃあ彼らが本気を出せば命を懸けて戦ったこともないクラスメイトなど敵ではないだろうが…


(二人とも大人気ない…)


いや、一応は同い年なのだろうから大人気ないは少し違うか。だか彼らの実力は大人と子供どころではない。そこまでして自分の隣に座りたかったのだろうか?


(いや、そんなことあるわけが…)



「やっと獄寺君の隣に座れた…!!」


「やっぱここが落ち着くなー」



座りたかったらしい。


「あの…一応これはオレの歓迎会らしいのであまり親しくない奴が隣に座った方が…」


「獄寺くん…なんて優しい!! 流石はオレの右腕!!」


変なことで右腕認定されてしまった。


「だが…その優しさが時に命取りになるんだぜ、獄寺…」


歓迎会で気を遣っただけで命の危険を示唆されてしまった。


な、なんて恐ろしいところなんだ、日本…!!


「って、んなわけねえだろ山本」


「いや、山本の言うことは正しいよ獄寺くん…」


「10代目まで…」


そんなことあるわけないでしょうと言いながら、獄寺は向こうの席にある料理を取ろうと立ち上がる。


しかしその途中バランスを崩し倒れそうになり、


「危ない! 獄寺くん!!」


すぐ近くにいたツナが獄寺の腕を引き、何とか床ではなくソファの上に倒れさせれた。


「す、すみません、10代目…」


「いや、いいんだよ獄寺くん。無事でよかった…」


言いつつツナは獄寺の上に跨り手首に手を乗せる。


「…10代目?」


「…明日からきっと今まで以上に獄寺くんに魔の手が伸びる…そうなる前にいっそオレが…」


「10代目、小声でよく聞こえませんが何を仰ってるんですか?」


「ご、獄寺くん!」


「は、はい!」


よく分からないが強い決断をしたらしいツナによく分からないまま答える獄寺。


そこに。



バン!!



扉が大きな音を立てて乱暴に開けられた。


殺気立たせた雲雀恭弥その人である。



「……………」



雲雀は部屋を見渡して…


「異性不純行為の現行犯を取り押さえた…よって咬み殺す」


あ、雲雀咬みを言うだけの余裕を取り戻せたんだな、と思いつつ獄寺は手を振る。恐らくはツナが自分に覆い被さっているのを見て勘違いしているのだろう。


「雲雀、異性不純行為じゃない、オレだ」


「………」


何故か雲雀の殺気が増大した。



「同性不純行為の現場を取り押さえた、被害者は保護、他は殺す」



あ、余裕なくなった。


思いつつ獄寺はとりあえず懐から煙幕を取り出して投げた。ひとまずは逃げの一手だ。





並中の生徒は割とタフなのか今日この日は無事逃げ切れることが出来、


クラスばれしていて風紀委員の襲撃もあったはずなのだがどういうわけか凌ぎきることも出来て、平穏が戻ってきた。


獄寺もクラスメイトと(以前と比べて多少は)打ち解け、それを見てツナがやきもきしていたが概ね良好な関係が築けた。



ただ…



「キミ! あれほど合コン行っちゃ駄目って言ったでしょ! あの時だって危ないところだったし…キミなんなの!? 馬鹿なの!?」


「だからあれはそんな物騒なもんじゃねえって言ってるだろ! いい加減にしろ!!」


獄寺はあれから雲雀と会うたびに合コンのことを怒られ、説教を食らっていた。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

無垢な子に何しようとしてるのあのクラスは! というかあの馬鹿は! 殺す! 咬み殺す!!


リクエスト「獄寺君がクラスの女子に合コンに誘われたみたいです。ギャグで←」
リクエストありがとうございました。