―――アルコバレーノ。

其れは老いを知らず。膨大な力を得た者のことではない。



彼らは、呪われた者たち。



悲劇と惨劇が約束された、悲惨な道を辿ることしか出来ない…孤高の存在。

これは黄色のアルコバレーノの、とても悲しい物語。





- 生と死の物語 -





戦場で迎えた朝。

生きているのはオレひとり。



殺戮で越えた夜。

朝日に映し出されるのは屍の絨毯。



辺りにあるのは死体だけ。それには敵も味方もない。

今踏みつけたのは、そこに転がっている手足は、オレのスーツに付いた返り血は、オレが殺したのは―――敵か味方かも分からない。



…数時間前まで、ここには大勢の人間がいた。

互いに殺し合っていたとはいえ…それでもその全ての命が消えてしまうとは驚きだ。



―――こうして殺しを繰り返していると、生きてる意味があるのか分からなくなる。

同時に、自分が殺していった奴らに意味なんてあったのだろうかと。



アルコバレーノであるオレがいると知ってなお、立ち向かってきた愚かな連中。

確かに、自分の見てくれはか弱い赤ん坊だけど。



―――朝日の差し込む日差しが眩しくて、手で影を作る。小さな手の平が目に映る。



こんな手が、今まで数え切れない程の人間を殺してきたとは驚きだ。

それが出来るのは、可能なのは。全てはひとえにオレがアルコバレーノだから。



アルコバレーノは老いを知らず。膨大な力を得る。

けれどそれを羨む者は誰もいない。



アルコバレーノは、呪われた者だから。



…ああ、身体が痛む。

外傷はどこにも、一つだってありはしないのに。身体が痛む。

呪いに身体を蝕まられる。



傷口がないから押さえることだって出来やしない。

難儀なものだ。



…帰ろう。



アジトに帰って、あの馬鹿共の顔でも見ればまだ踏ん張らないとって思えるからな。

そう思って、足を踏み出した。



視線と殺意を感じた。

見れば、生存者。



―――放っておいても死にそうだった。



だけど。

…悪いな。

今のオレは、優しくないんだ。

オレは相手の口の中に銃を突っ込んで。



「じゃあな」



そのまま引鉄を引いた。



運がなかったな。

生まれ変わったら、また殺してやる。



…見えない痛みは変わらずオレを蝕んでいる。

それでもオレは、歩みを止めることは出来ない。



…帰ろう。



あの生温い場所なら、痛みも気にならない。

ああ…でも、今日はその前に―――







「リボーンさんを迎えに行ってきます」

「獄寺くん?」



にこやかにそう言えば、10代目は何故だか少し戸惑う顔をした。

はて。どうしてしまったのだろう。



「…リボーンさん、もう任務も終わってる頃です。オレ近くに用事があるので…ついでに行ってきます」

「それはいいんだけど…獄寺くん」

「はい?」



聞き返せば、やっぱり10代目は何かに戸惑うように言葉に詰まった。

…? 10代目?



「あ…もしかして、何か急な仕事が入りました? ならオレやりますけど」

「いや、そうじゃない。そうじゃなくてね…獄寺くん、」

「はい」

「…あの、………あー…そういえば…用事って何? 何しに行くの?」

「ああ、それはですね」



オレはにっこりと微笑んで。



「姉貴の墓参りです」





…どうして10代目、聞かなきゃよかったなんて顔をしたんだろう。





その場所には、先客が訪れていた。

黒尽くめの小さな人影。帽子を脱いで頭を垂れて…静かに黙祷していた。






「…お前も来たのか」



暫くして、背を向かれたまま声を掛けられる。



「…ええ。リボーンさん」



リボーンさんの隣に立って、オレも黙祷する。

と、何故か離れていく気配。



「あれ…どこに行くんですか? リボーンさん」

「オレがいると、邪魔だろう」

「そんな事ないですよ何言ってるんですか。…あー、待って下さいリボーンさん。オレリボーンさんを迎えに来たんですから」

「…オレを? なんで」

「実はリボーンさんに聞いて頂きたいお話がありまして」

「…なんだ?」

「…その、姉貴の後釜を…ですね。―――もし宜しければオレに……」





―――その光景を、遠くから見てる人物がいた。



「クフフ…」



男は笑っている。にこやかに。不自然に。



「おやおや…隼人くん断られてますよ。結構勇気を振り絞っての発言だったと思うんですけどねぇ今の…」



男は独り言のようにごちる。そして笑っている。それはもう楽しそうに。

離れていく影。それを見ながら、男は更に小さく呟いた。



「僕の変わりに、見届けて下さい。…彼らの、行く末を」



頼みますよ、僕の可愛いクローム。



そう呟き終わった頃には、男の姿は女の姿へと変わっていた。

彼女はどこかぼんやりとしていて…やがてどこか虚空を見据えて、一言。



「はい。骸様…」



そう小さく呟いて、彼女は彼がずっと見ていた方に目を向けるが…

そこにはもう、誰もいなかった。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

彼は愛人を失いました。